形成外科の心その2
私は学生の頃、医学部図書館で「日本形成外科学会25年の歩み:1982年」(画像は50周年号)を読んでおり、コピーは今も所持しています。そこの執筆の巨匠たちは皆スタートは整形外科等…続きをよむ
ヤスミクリニック院長。美容外科医として日々思うことを書いていきます。詳しい経歴はコチラ。
私は学生の頃、医学部図書館で「日本形成外科学会25年の歩み:1982年」(画像は50周年号)を読んでおり、コピーは今も所持しています。そこの執筆の巨匠たちは皆スタートは整形外科等…続きをよむ
「形外科成の心」とは母校、保健衛生大学形成外科助教授(当時:のちの教授、後に慶応の教授)でした中島先生から昭和61年に言われた言葉です。入局前提に個人的に助教授室に呼び出され、「…続きをよむ
整形外科専門医の更新に、今どういう施設に勤めているのかや、現在の技術力を表す症例提出などが課せられていないのは問題なのですが、大病院を辞めてビルで開業した整形外科医は実際のところ…続きをよむ
一昨日、日本整形外科学会から整形外科専門医の更新の認定証が送られてきました。整形外科医の立場の時に取得し、その後に美容外科が主となっても土曜の午後から整形外科病院に行き夜中まで手術…続きをよむ
脊髄から出る神経の支配領域は実は4つ足で考えると説明がつきます。ですから図のように胸の一部と腕の神経が同じで、その神経に麻酔がかかれば、胸と腕の一部が同時に麻酔されます。 脚の場…続きをよむ
図は当院の麻酔器に引っ掛けられているファイルの中に以前いた看護師が入れた1枚ですが、黄緑で示した上の方は胸の上と腕の腹側がつながっていますし、脚は前面と後面で色分けしていますよう…続きをよむ
分節麻酔とは神経の支配領域だけ麻酔するというものです。豊胸においては胸やワキの痛覚がなくなり、首から上や腹から下に麻酔が掛ってないのです。ですから全身麻酔より体の負担が少ないので…続きをよむ
ただ腰痛での硬膜外ブロックでも麻酔を注射するわけですから、しばらくは血圧を測りつつ容体チェック要し気軽という訳ではありません。また硬膜の内側は髄液に満たされ脊髄と馬尻神経が入って…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談