
美容外科学会会長の大慈弥裕之先生のこと
昔、池袋に「大慈彌クリニック」という形成外科があり、著作も出ていましたし、苗字が珍しかったので覚えていました。それで平成元年だったと記憶しますが、日本形成外科学会九州地方会に出席し…続きをよむ
昔、池袋に「大慈彌クリニック」という形成外科があり、著作も出ていましたし、苗字が珍しかったので覚えていました。それで平成元年だったと記憶しますが、日本形成外科学会九州地方会に出席し…続きをよむ
JSAPSの方の第34回 日本美容外科学会総会(福岡)の演題募集が再開されました。 過去に演題募集の締め切りが延期になったのは毎年の感がありましたが、打ち切られた後で、演題募集が再…続きをよむ
アゴの骨の事ばかり書きましたが、じゃあ脂肪吸引でアゴをスッキリさせるのにリスクはあるかと言いますと、若い人に行う場合、後々長引くような問題は生じないものです。 写真では術後7日の…続きをよむ
模型に、実際に骨切りして取った骨を沿わせて置いてみましたが、これでアゴが細い感じになります。先日やった患者さんは、昨日書きましたように骨膜を十分剥離して電動ノコギリやノミを入れて…続きをよむ
単にアゴを短くする際には写真の様に太めの血管から遠いので、大出血はあり得ないのですが、側方を奥まで骨切り・骨削りしていくと顔面動脈があるから注意が必要です。この血管は切ってしまう…続きをよむ
レントゲンを撮っても神経そのものが写ることはないですが、神経が中を通っている下歯槽神経管はストロー程度の太さで緩いカーブをい呈して下顎骨の中を通っているのが分かります。 美容外…続きをよむ
写真の針金の先端は、下顎骨の模型に穴の開いている場所を指していますが、これがオトガイ神経孔と言います。エラの上の部分から下顎骨の中に入ってきた神経は下顎骨の中で下歯槽神経管の中を…続きをよむ
昨日、アゴの骨切りの手術を行いましたが、患者さんのご要望は『アゴの長さはこのままで良いからシャープな感じに、Vライン形成して欲しい。』というものでした。 確かにアゴの正中から外に…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談