性同一性障害の診察は10歳から、治療開始は中学入学時から。
最近の診療の中で、前から思っていたことを書きたくなったので、勇気を持って書きます。 それは性同一性障害の人の診察開始は10歳から、診断が付けば、ホルモン治療開始は 第二次性徴の初期…続きをよむ
ヤスミクリニック院長。美容外科医として日々思うことを書いていきます。詳しい経歴はコチラ。
最近の診療の中で、前から思っていたことを書きたくなったので、勇気を持って書きます。 それは性同一性障害の人の診察開始は10歳から、診断が付けば、ホルモン治療開始は 第二次性徴の初期…続きをよむ
形成外科学会の総会では毎年「女性医師をどう育てるか」などのシンポジウム(題名は毎年違う)が開かれています。私が5年前に出て聞いた時は、教授クラスの男性医師が喋るのは「女性医師の妊娠…続きをよむ
(昨日の続き)形成外科という名前は丹下一郎先生が命名されました。それを私は丹下先生ご自身から直接お聞きしました。何を言いたいかと言えば、それだけ他科よりは若い診療科ということです。…続きをよむ
今日は第5会場で美容の口演が続いていて、「これに参加したかったんだ!」と言いたかったところでしたが、終わって振り返れば、今日一番印象に残ったのは「特別セミナー:自家脂肪注入の保険適…続きをよむ
殆どの美容外科医は瞼の手術の中では眼瞼下垂を一番難しいと考えているようです。それは瞼を開ける筋肉に麻酔が浸潤して術中に確認し辛いというのは当然ですが、まだ術式そのものに論争があり、…続きをよむ
先日、医師国家試験の合格発表があって、新卒の合格率は93.3%でした。私が卒業した30年余前頃は、もっと低かった記憶があります。 ですから「医師不足から易しくなったのか?」と思いつ…続きをよむ
鼻尖縮小のカウンセリング巡りしている患者さんからよく聞く話に「鼻尖縮小+耳介軟骨移植と勧められました。」というのがあります。 確かに殆どの患者さんには移植をした方が良いです。理由は…続きをよむ
昨秋から見るニュースの、アメリカのセレブたちから発するようになったセクハラ被害を受けたことを「私も」と公表する「# Me Too」にはどうしたものか?と思っていました。 私は女性…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談