美容医療への新年の抱負

新年おめでとうございます。今年も賀状を挙げます。
自分で言うのもチト恥ずかしいですが、年齢63歳の割には、若くて綺麗な方です(視力も裸眼1.2)。これは私の年代では異例なことですが、21歳の途中から極力紫外線を浴びないようにずっと続けてきたことが大きいと思っています。平成のはじめくらいまでは男女ともに夏は小麦色に肌を焼くのが健康的とされていたのに、当時夏でも私は真っ白の肌を維持していました。
ヤスミクリニック 木村知史
これは私が医学部1年生の時に「紫外線を浴びればシミ(花弁状色素斑)が生じるだけでなく、皮膚のコラーゲンの連結が断たれて肌のハリが失われ皺になる。全身的にも酸化物質が生じて早く老ける。」との皮膚科医の本を読んだのと、私は気分的に小麦色の肌より真っ白な肌でいる方が自分らしいと思ってきたからです。
さらにタバコは一切吸ったことがありませんし、不健康なことはしない、ならないように、また変な遊びはしない、妙なものは食べないと心がけています。

さて賀状の下の方に「女性が綺麗になりたいという願いを叶えることに、私が力を貸してあげられる立場に居られることを、誠に有難く思っています。」と書きましたが、原点は下記のようなイラスト(クリックにて画像拡大)を描く際に至福の喜びを感じていたところから来ています。天性のものだと思います。
医師 木村知史

ただ続いて「幸せな人生だと思います。」と書いたものの、これは総括であって、毎回の手術が楽しい等とは違うものです。アスリートがオリンピック競技場で金メダルを目指して臨むのと似ている面があり「集中、深慮、全力」が手術では要求されます。これは真面な外科医なら皆同意見と思います。

そして手術とは大まかには1か月くらいしないと上手く行ったか否か分からない面があります(術直後は良いように見えても、後日の血種の貯留や変形、皮膚壊死など色々ありますし、不測の事態も起こり得ます)。だから特に長時間手術の後で医師の顔をみれば疲労困憊気味で且つ気難しさそうな表情もして、話す言葉に余裕の無さを感じるのはご理解下さい。

私が長年(初めての二重埋没法の経験は昭和63年7月から、以後週一の非常勤医でしたが1日10人くらい担当)本気で打ち込んできた美容医療ですが、今は別人の顔を目指すようなハイリスクな手術は慎むべきとの悟りを開いています。やはり元々の自分らしさを生かした自然な変化の手術の方が生涯通じてみれば良いと思っています。