
2つの学会を統一するのでなく、 2つの学会とも本来の名称にして、新生の1つの「日本美容外科学会」の下に置く
昨日、無事に異色の演題「2つの美容外科学会に20年以上ほぼ毎回参加した者の個人的見解」の発表が終わりました。その後、新富先生が席を移って私の隣に座られ「伸び伸びと、よくぞ良い意見を…続きをよむ
昨日、無事に異色の演題「2つの美容外科学会に20年以上ほぼ毎回参加した者の個人的見解」の発表が終わりました。その後、新富先生が席を移って私の隣に座られ「伸び伸びと、よくぞ良い意見を…続きをよむ
今、第34回日本美容外科学会にて福岡にいます。本日の私の発表は「二重小切開法(3mm×3)について」でしたが、質問も前後の演題の先生たちより多く、反響は上々だったと思います。 会…続きをよむ
シリコン注射をボリューム充填の目的で使い続けていると写真の様なシリコン顔貌になるのは美容医療関係者の間では知られています。 なお一般病院で使う注射器の材質はとして今は、使い捨…続きをよむ
昨日夜に日本テレビ系列の人が当院を訪れ、額のハイドロキシアパタイトについて取材されました。左のモニターさんの画像やアパタイトの機材等を渡し、続いて額の美容整形の種類と利点・欠点な…続きをよむ
モニターさんの鼻の手術の直前の画像ですが、まずは鼻に麻酔を打たずに、頬の内側に打っています。これはこの部位に眼窩下神経という中顔面の知覚神経の枝が顔面骨から出ていますので、ここに…続きをよむ
イリザロフ先生に骨はイリザロフ法で何センチまで伸びますかと尋ねたら「何センチでも伸びる。」と答えたという話があるのですが、これは事実です。ですが通常は軟部組織が延長に付いて行けな…続きをよむ
今、日本運動器再建・イリザロフ法研究会の会場で丁度、休憩時間ですので、ちょっとブログで中継します。 整形外科医でもある私にとって、この研究会は毎年出ていますが、参加して楽しくあ…続きをよむ
今、当院のモニター募集中にて、下瞼の中~外側下げる手術を受けた方の経過写真です。瞼板筋の縫縮と表の皮膚切除の両方をやっています。私は以前は傷のことを考えて、裏からのアプローチだけ…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談