
女性医師をどう育てるか3・・・私の想い
私の医学部の同級生に、成績優秀で性格は穏やかな女性がいました。そして卒後に私もよく知る先輩医師と結婚しました。そして十数年前ですが同窓会名簿を見ましたら彼女の勤務先が「●●●介護老…続きをよむ
私の医学部の同級生に、成績優秀で性格は穏やかな女性がいました。そして卒後に私もよく知る先輩医師と結婚しました。そして十数年前ですが同窓会名簿を見ましたら彼女の勤務先が「●●●介護老…続きをよむ
木村:特に形成外科は顔にメスを入れたりする患者さんにとって一生に関わってくるような仕事をする訳ですから、第一線の医師である立場を続ける事と育児を両立させる事は本音を言えば無理だと思…続きをよむ
日本形成外科学会では『女性医師をどう育てるか~日本形成外科学会女性医師支援WGセッション~』という特別企画がありました。この件は私が昔から考えていた事でもありますから気になって聞…続きをよむ
本日は日本形成外科学会総会がありました。場所は京王プラザホテルです。並列で第7会場まであり、特に第1~5会場までは盛況に演題が盛り込まれています。参加費は事前登録で15000円な…続きをよむ
(続き)学会でクリニックを2日留守にしますので、やれる事はやっておかないと行けませんから、昨日零時過ぎは患者さんへのメールの返信を書いていたのですが、確か午前3時前にパソコンに向か…続きをよむ
本日は 日本創外固定学会・骨延長学会が長崎であり、今は現地におります。 この学会は実質的な意味では四肢の「整形外傷外科学会」で手術において創外固定の手技を用いる。時には骨延長もやる…続きをよむ
3日前、コンビニで偶然見て驚きと嬉しさで、悟空とベジータの載った弁当を買いました。しかし『ドラゴンボール』の連載が終わって18年経つのにまだ世界中で人気は衰えず、作者の鳥山明さ…続きをよむ
森消費者担当相は19日の記者会見で、育児休暇を取ったらプラス評価するよう人事評価制度を改正したことを明らかにしたそうですが、私は医師が育児休暇を取るのには反対です。 医師は一生勉強…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談