追憶と、新年の抱負
2014年の100年前は第一次世界大戦勃発の年です。この前後の中欧史は私の専門なので、昔はそれに絡んだ読書と思索の日々を送り、哲学や政治談議も好んだのですが、研修医を終える頃には…続きをよむ
ヤスミクリニック院長。美容外科医として日々思うことを書いていきます。詳しい経歴はコチラ。
2014年の100年前は第一次世界大戦勃発の年です。この前後の中欧史は私の専門なので、昔はそれに絡んだ読書と思索の日々を送り、哲学や政治談議も好んだのですが、研修医を終える頃には…続きをよむ
厚生労働省は今月、『医師の具体的な指示がなくても、看護師が一部の医療行為ができる制度の創設を決めた。国指定の研修を修了すれば自身の判断で、気管挿管や床ずれの壊死部分の切除や点滴中の…続きをよむ
大学医局でも徳洲会でも若い先生が執刀する場合はそれ以前に同じ手術の助手を何度も務め、「前立ち」と称して第一助手をしベテラン医長か部長の執刀の手の動きに合わせてスムーズな介助が出来れ…続きをよむ
本日朝の続きを書こうとしていたら、ついネットニュースを見て愕然としてしまいました。「桜田淳子22年ぶりステージ復帰」との画像を見てしましったのです。桜田淳子と言えば我々の世代で「花…続きをよむ
ニュースでは猪瀬都知事と徳洲会が取り上げられていますが、それはさておき、徳田先生の著書の他の小見出しに医学部卒業後の研修中「キチガイの様に手術を経験する」という項があります(下に抜…続きをよむ
ワーグナー(ヴァグナー)のこの本の題名には惹かれるものがあります。本日は脂肪吸引、二重埋没法、目頭手術、鼻中隔延長(耳介軟骨)の手術でしたが、音楽の旋律のような高ぶりを覚え、シュン…続きをよむ
本日出先で、テレビ番組:歴史ヒストリア「女医第1号、荻野吟子」を見ました。 この女性について渡辺淳一が「花埋み(はなうづみ)」という小説を書いていて私は浪人中か医学生の頃に読んで…続きをよむ
本日キャロライン・ケネディーが正式に駐日大使に着任しましたが、彼女がこれほど注目を浴びるのはJ・F・ケネディー大統領の長女であるからです。そのJ・F・ケネディーが今も米国国民から慕…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談