
小切開(部分切開) ⑥(二重は内部、小鼻は外部)
瞼がなぜ二重になるのか?それは瞼の裏側と表側で互い違いのルーズな動きをさせないよう固定させるから二重になるのです。一重瞼では、瞼を開ける筋肉(眼瞼挙筋)が裏近くにあるため、裏が1…続きをよむ
瞼がなぜ二重になるのか?それは瞼の裏側と表側で互い違いのルーズな動きをさせないよう固定させるから二重になるのです。一重瞼では、瞼を開ける筋肉(眼瞼挙筋)が裏近くにあるため、裏が1…続きをよむ
二重の切開で小切開をよく行うのに、私が小鼻はなぜ小切開とせず、ほぼ全員の人に小鼻付け根の横まで切るようになったか?ですが、私も平成10年までは小鼻縮小と言えば、できるだけ内側法で…続きをよむ
昨日のお昼前、30年以上前に入れた鼻のシリコンプロテーゼの入れ替え手術をしました。予想はしていましたが、表面に石灰化(Calcification)が起きており、昔のプロテーゼの加…続きをよむ
1ヶ月ほど前の鼻孔の形態の人の経過報告ですが、かなり上手く行っています。前の画像の時は腫れていましたが、今は落ち着き、ほとんど左右差無しとなりました。 この症例は耳の軟骨と皮膚を一…続きをよむ
当院はどうも他院より修正手術の人が多く来られる傾向で、昨日は左鼻孔を右のようにというご希望から耳介からの軟骨皮膚同時移植で形状を整えました。写真ですが、術直後で麻酔のため腫れてい…続きをよむ
本日、今月初めにタイの某有名な私も名前を聞いている先生から隆鼻プロテーゼを受けた患者さんが、私のクリニックにプロテーゼを抜いて欲しいと来ました。その人はタイで隆鼻を受ける際に「自…続きをよむ
軟骨は耳介軟骨でも肋軟骨でも取ったところは再生すると思われている患者さんがいます。確かに軟骨膜を残しておけば治癒にプラスに働くのですが、実際に採取部をもう一度切開する機会があって見…続きをよむ
この傷は、肋軟骨採取術後、2ヶ月半くらいの写真です。まだ赤いですが、いずれ肌色になり目立たなくはなります。しかし一般に顔の傷と体の傷では縫い方が同じであっても体の方が傷は目立つ傾…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談