
鼻尖縮小で鼻尖より上方まで細くする(手術範囲拡大)
一昨日、検診に来られた患者さんも、かなり喜んで下さったので、また書きますが、鼻尖縮小で軟骨を縫い寄せられるのは鼻尖部だけですから、その上の膨らみは改善しないというのは、やはり誤り…続きをよむ
一昨日、検診に来られた患者さんも、かなり喜んで下さったので、また書きますが、鼻尖縮小で軟骨を縫い寄せられるのは鼻尖部だけですから、その上の膨らみは改善しないというのは、やはり誤り…続きをよむ
この手術は耳介軟骨を重ねて糸で固定したものを入れるのですが、鼻柱の皮下の浅いところだけではダメで、鼻中隔軟骨と鼻翼軟骨内側脚の間にも入れます。つまり2ヶ所に置くのです。鼻柱の皮下…続きをよむ
11日に挙げたモニターさんの最も難しかった左側の手術の変遷です。 とにかく拘縮して鼻孔縁が引き攣れて上がり、鼻が太くなっていましたので、鼻尖縮小、鼻孔縁下降、プロテーゼ入替、鼻先…続きをよむ
左記のモニターの方は、鼻尖縮小、鼻孔縁下降、プロテーゼ入替、鼻先軟骨移植で、何とか普通の形状に出来たものです。 手術は3回に分けてやっています。 なお、鼻孔縁下降とは鼻穴縁の…続きをよむ
眼窩下神経孔の位置は矢印の先に示したところで顔面で言えば頬のやや内側です。ですから局所麻酔液を注入する際も患者さんに必ず「頬の内側に鼻に行く神経のツボがありますので、そこに麻酔を…続きをよむ
モニターさんの鼻の手術の直前の画像ですが、まずは鼻に麻酔を打たずに、頬の内側に打っています。これはこの部位に眼窩下神経という中顔面の知覚神経の枝が顔面骨から出ていますので、ここに…続きをよむ
昨日のカウンセリングで「佐々木希」と「北川景子」の写真を持ってきて、他院でやった鼻プロテーゼ+鼻中隔延長の修正を希望された人がいました。ご本人は他院での手術の日に参考写真など持参…続きをよむ
ギブスを強く付ける事が「ズレ応力」を生じ、軟骨側と皮膚側で術後に一旦はくっ付いていた部分が剥がれ血液や滲出液の溜まる事の繰り返していると、その部分が組織増殖することは間違いないも…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談