
L型プロテーゼをI型または+耳介軟骨に入れ替える必要はまず無い。
この十数年、患者さんから鼻のご相談として『L型プロテーゼをI型に入れ替えた又はI型+耳介軟骨にしたら、鼻先が低くなって形が悪くなった、親指で前から鼻先を押しつぶされた感じになった。…続きをよむ
この十数年、患者さんから鼻のご相談として『L型プロテーゼをI型に入れ替えた又はI型+耳介軟骨にしたら、鼻先が低くなって形が悪くなった、親指で前から鼻先を押しつぶされた感じになった。…続きをよむ
私は鼻尖縮小(鼻尖形成)を凄く数多く手術してきましたので悟りを開いています。それでメールなどで時々問い合わせのあることをQ&Aで書きたいと思います。 Q:麻酔はどんな麻酔ですか? …続きをよむ
この記事(画像クリックで拡大)を見て、私は、つい思ったことをSNSに投稿しました(ヤフコメです)。このテキスト文字を貼ります。~~~ 私は美容外科医ですが、唇に入れたヒアルロン酸に…続きをよむ
先日、来院した若い患者さんから、医師の巧みの技で鼻先をヒアルロン酸注入だけで軟骨移植したようにツンと上げたというビフォー・アフターの写真を見せられてました。実はこのような人は当院通…続きをよむ
題目のとおり鼻翼基部プロテーゼ、俗称:貴族手術は、鼻翼の横の凹みを持ち上げる手術として昔からあり、若い人のご希望は多いです。 定型的な「まが玉」にも似た形のプロテーゼを口腔内切開で…続きをよむ
本日ご紹介のモニターの人は鼻プロテーゼ I型+耳介軟骨で、術後2か月+10日です。 隆鼻術と言えば①プロテーゼ、②耳介軟骨、③鼻中隔延長の単独または組合せで行われるものですが、この…続きをよむ
鼻翼縮小は凄く件数の多い手術ですが、下から見た時の、鼻孔形状を自然に作るのは少し難しいです。要はデザインの問題なのですが、鼻孔の底面の外側に傷が来ると同部が尖って逆涙型の不自然な形…続きをよむ
現在、鼻中隔延長手術がとても流行っていますが、元々は「短鼻(豚鼻)を長い鼻へ」、「上向きの鼻を下向き矢印鼻へ」に手術適応とするところ、鼻中隔延長でなくても他の手術法で同じような鼻が…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談