
小切開(部分切開) ②(ものもらいの手術で二重に)
誰だって二重手術後にラインが取れたくないし、二重切開で傷を残したくもないものです。しかし絶対にラインが取れず全く傷の残らない手術は有りえないとし、平成元年、「埋没法を2回やっても取…続きをよむ
誰だって二重手術後にラインが取れたくないし、二重切開で傷を残したくもないものです。しかし絶対にラインが取れず全く傷の残らない手術は有りえないとし、平成元年、「埋没法を2回やっても取…続きをよむ
二重手術のことですが、先日カウンセリングに来られた患者さんが、「○○○クリニックの●●先生が、小切開なんてのはイイカゲンな手術で、私は切開と言えば全切開しかやらない。」と言われたと…続きをよむ
衆議院総選挙の前後で気づきましたが、小泉進次郎ってカッコいいのでは?と思いました。日焼けした精悍な顔立ちに加え、奥二重の鋭い視線と通った鼻筋がそう思わせるのです。 女の整形と男の整…続きをよむ
2mm切開するとか糸を回す等は結び玉を潜らせるためですが、そういう事をやらなかったか、やっても拙劣だったので、結び玉が表に露出している場合があります。この場合、今になってその糸を…続きをよむ
昨日、埋没法の結び玉を皮膚に2mm切開を行って落とし込んでいる医師が少なくないと書きましたが、メスを使わない医師の場合、結び玉の落とし込みは、どうやっているかが大切です。中には糸…続きをよむ
美容外科の宣伝で「埋没法は切らない、腫れない」等と書かれているのをよく見ますが、そんな宣伝をしていながら、実はメスを使っている医師は多く存在します。何に使っているかというと、埋没…続きをよむ
上記問いに美容外科の医師が「ああ、それは1年経った分、老化してタルミで皮が被って狭くなったんですよ。」と言うなら初心者です。 そうではなくて「埋没糸の表側に掛っている箇所が睫毛…続きをよむ
二重切開法は切るから中糸を残さない。そう思っている人は多いと思います。しかし私が見てきた限り、残す手技の美容外科の医師が多いものです。それは何故かと言えば、切開手術では瞼の皮下で…続きをよむ
お電話・メールでのご予約・ご相談